文法ポイントを押さえながらシチュエーションごとのロールプレイや ディスカッションなど、たくさん聞いてたくさん話せるプログラムをご用意しております。
ゆっくりペースで日本語OKだから安心! 超がつく初心者の方や英語から40年以上遠ざかってしまったという皆様のコース。 親切な日本人講師がやさしく楽しく丁寧に指導します。 少しでも自信のある方は他のコースを他のコースをご利用下さい。 (講座内容を200字程の文章でおねがいします。)
電子メーカーで働くYさんは、海外企業との商談などを経験する中で、将来、アメリカで働きたいと思うようになったそうです。まずはビジネス英会話の習得を考えましたが、レベルチェックで読む・書く力に比べ、聞く・話す力が不足していることが判明。そこで、日常英会話の中級からスタートすることにしました。Yさんは語彙の使い方や、発音などの習得に力を入れつつ、本格的なビジネス英会話を目指しています。
メールでは英語でやりとりできましたが、聞き取る力が弱く、返答スピードも遅いため、なかなか会話になりませんでした。
発音に特化したトレーニングテキストを用いて、発音とイントネーションのトレーニングを実施。さらに反応スピードを養っていくこととしました。
現在販売のお仕事をされているSさん。来店されるお客様には外国人の方も多いそうです。そうした方たちと気軽にコミュニケーションできるようになりたいと、Gabaの日常マンツーマン英会話を選びました。あえて多くのインストラクターと会話することで、多彩な英語に触れ、幅広い会話力が自分のものに。来店したお客様とも会話ができるようになり、だんだん自信もできてきたそうです。いまでは、自分で輸入雑貨のお店を開くという目標も生まれ、ますます英会話に磨きをかけています。
相手が話している内容の3割ほどは聞き取れましたが、単語の意味が分からないので内容を理解することができませんでした。
接客の状況設定をして、ロールプレイを多めに。また、外国のインテリア雑誌を見ながら商品の説明文を作成するなど、目的に合わせたカスタマイズをしました。
旅行が大好きというHさんは、毎年必ず海外旅行にでかけています。しかし、前回の旅行中、初めてハプニングに見舞われ、もしもの時の英会話の必要性を痛感したそうです。その後、Gabaを訪ね、旅行中に自分が経験したような状況が、そのままレッスンで体験できることに心を動かされて、すぐに入学を決めました。いまではオーストラリア出身のインストラクターに、ガイドブックには出ていないようなおすすめのスポットを聞くなど、次の旅行の準備にも余念がありません。
単語を正しく聞き取ることに重点を置いています。また、旅先での意思の疎通をうまく行えるように、語法の正確さやボキャブラリーを数多く身につけられるようカスタマイズしました。